当会の呼びかけ人である医学生の二人よりご挨拶です。
「活動記録」カテゴリーアーカイブ
2016.5.1「医療・介護・福祉のこれからを問う」開会挨拶
2016.5.1「医療・介護・福祉のこれからを問う」ご報告
ゴールデンウィーク中の5月1日、日比谷図書文化館にて当会主催のシンポジウム
「医療・介護・福祉のこれからを問う」を行い、たくさんの方にご来場頂きました。
第一部は、「医療と経済の基本的な問題について」と題し、本田宏さん、高岡直子さん、沢田貴志さんにお話し頂きました。
途中、社民党・福島みずほ参議院議員がお越し下さり、スピーチを頂きました。
お昼を挟んで第二部は、「看護・介護のこれからについての展望」と題し、小島美里さん、伊藤真美さんのお話、その後、川嶋みどりさん、宮子あずささんの対談がありました。
第三部に入る前、房州AKBによる歌があり、会場は大変盛り上がりました。
第三部は「日本の社会保障のめざすところ」と題し、香山リカさん、山本直樹さん、沢田貴志さん、小島美里さん、本田宏さん、日本共産党・田村智子参議院議員がパネラーとなりお話しくださいました。
最後に特別公演として、香山リカさんから、安保法制反対の活動に関わってきた経緯やヘイトスピーチに対する思いなどお話し頂き、閉幕致しました。
夕方5時からは、日比谷公園から丸の内鍛冶橋駐車場前までをパレードしました。今回の銀座パレードは、房州AKBとうたごえの皆さんによる歌にメッセージを込め、楽しく歌いながら夕暮れの銀座を歩きました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
順次、当日の動画をアップしますので、ぜひご覧ください。
2016.5.1日比谷「医療・介護・福祉のこれからを問う」のお知らせ
2016.5.14「毎日がアルツハイマー」上映会&トークショー開催のお知らせ
5月14日(土)映画「毎日がアルツハイマー」の上映会開催!
映画見てしんみり笑って、その後、介護保険の生き字引きのような
服部万里子先生に、今後の介護保険の行方について15分ほど、
ご講演いただき、そして、関口祐加監督、「井戸端げんき」の加藤正裕さんを交えてのトークショーという、贅沢な企画となりました。
どうぞ、ご家族、お友達を誘って来てください。
13:30 開場
14:00〜15:33 映画上映
15:40〜16:40 トークショー 「今後の介護保険の行方はどうなるの?」
関口祐加監督
加藤正裕さん(「井戸端げんき」所長)
服部万里子さん(服部メディカル研究所所長)
参加費:1,500円(当日券のみ・チラシ裏面にてご予約ください。)